美味しいLIVEを味わうDIARY

レッズと音楽を美味しくいただきます

上海の振り返り

録画の90分を見ました。みんなよく頑張ったと思いますし、結果は内容からすれば上々でした。

フッキはスゴいですが、彼はセレソンのレギュラークラスであり、あの一発くらいのものを出せるイメージはレッズの選手も持っていたと思います。
埼スタでも、いかに槙野がしっかり抑えたとしても一発くらいは計算するべきでしょう。つまり、アドバンテージはほぼ無いということです。
むしろ、相手の弱点を突くことにどれだけ精力を注げるかがポイントかなと思います。


レッズの方はみんながんばりましたが、チームとしての機能性は相変わらず高くありませんでした。

槙野をフッキにマンマークで付ける、エウケソンをセンターバック2人で見る、オスカルとアフメドフを青木と長澤で見る…というように、上海があまりポジションを変えてきたりが無いと読んで役割を明確化したのは正解でした。
得点シーン以外も何回かはやられましたが、それはレッズのミス絡みでもあり、上海への対策自体は当たってました。
中国のリーグは4人の個人技と連携だけでも勝ててしまうんでしょう。

なので、レッズ側のコンディションは多少しょうがないとしても、もっと4-1-4-1(4-3-3)の機能性を上げる、ポジションの適性配置をすれば上海の中盤やディフェンスラインの弱点をもっと突けるはずなのになと思います。
相変わらずサイドは機能しない、中央のコンビネーションはほとんど無い、4-1-4-1のキモであるコンパクトさはなかなか保てない…等の問題はずっと継続したままです。

今回の変更点で良かったことは槙野が役割果たしたこと、航はモリに比べればサイドバックのポジショニングがしっかりして守れていたこと、長澤が中盤のキープ役として体を張れたこと…くらいですかね。

ラファはいくつか突破がありましたが、偶発な感じでサイドにいるといかにも窮屈そうです。中に絞って慎三と連携したりサイドバックを活かしたりのプレーもないですし、向いてないのはもうかなり明らかです。
青木もアンカーとして、かなり広いスペースの面倒見てますが、ちょっと仕事が多すぎる上に前に持ち運ぶプレーがあまり出せない感じで、もう一つ前のポジションをやらせてみたいですね。でなければ、長澤や航とのダブルボランチにして大胆に動けるようにするともっと持ち味が生きると思うのですが。
航は2人のセンターバックよりはサイドバックの方がはるかにマシですが、本人も言ってるようにアンカーや守備的なボランチがベストでしょう。
武藤の左サイドもかなり苦肉の策ですね。今回の場合は槙野がフッキにベタ付きですから、釣り出されたスペースを埋めたり相手の中盤やサイドにプレスをかけたりとか守備役とバランサー役が大変過ぎて、本来のサイドハーフでするべき仕事があまり出来ませんでした。

結局みんなの頑張りでなんとか引き分けにしましたが、それだったらもっと最初から持ち味が生きるポジションに配置したり、ポジショニングや動き方を少し変えてみんなが生きるように工夫したり、サイドハーフに適役がいないならちょっとシステム自体を変えてみたり…

仙台戦ではムリでしょうからその後のインターナショナルマッチウィークにじっくりやりたかった…のでここで槙野と航が代表召集は痛いです(x_x)

仙台戦と神戸戦は、次の上海戦へのコンディション調整とお試しに割り切るべきでしょう。(もちろん表向きは言わないにしても)
そういう意味で鳥栖戦は残念でした。リーグ戦でお試しをしていた堀監督が守りに入り、主力が消耗し、上海戦の後半途中から足が止まり気味になったのはその影響もあると思うからです。
長澤のいきなりの先発もできればお試しをしておきたかった。結果的に上手くいって当たりましたが。ギャンブルだったのは否めないです。

陽介はムリさせたくないですし、田村のセンターバック、菊池や梅ちゃんのサイドハーフ、スリートップやツートップ、ダブルボランチとか、もう試したいことは山ほどあるはずなのです。那須やウガが間に合うかもしれないならコンディション調整と試合勘を上げていかなければなりません。


これだけのことを、残り2週間ちょっとでどれくらいやり切ることができるか。
綿密に、最高の準備をして、悔いが残らないようにお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

ACL away vs上海上港20170927

みんなの念が届いたのでしょうか。

現地に駆けつけた方々応援おつかれさまでした。

選手はかなり守備頑張ったみたいですね。

周作何本も止めたとか。

こんな時、試合の中継を見ることすらできない私の状況が恨めしく思うときもありますが、たまにネットチェックしつつ念を送ってました。
仕事の邪魔にならない範囲で(^^;)

みなさんのコメント見ると長澤の評価高いですね。
彼のフィジカルと独特なボールの持ち方(というか置き方?)は、鳥栖戦で見たときも改めて異色だな〜と思いましたし、レッズの中での活かされ方が見つかったらいいですね(^-^)

金曜の録画を土曜にゆっくり見て内容確認しますが、とにかく埼スタが楽しみになりました。

後は私がその日しっかり試合に間に合うようにがんばるのみです(^^;)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

上海に勝とう

済州戦のトラブルや川崎の件の裁定、その後の日本側の対応等を見ていくと、ACLのカップそのものには個人的に全く興味が無くなってしまいました。

本来カップ戦ですからそれに魅力を感じなくてどうなのよ…ですが、特に今年はそういったものを乗り越えてここまで来てるという流れがあります。

ビラスボアスのコメントでミシャとのメール…な話がありましたが、そういったことや前回の上海との対戦を思い出すと、純粋にスポーツとしての欲や情熱がスゴく出てきました。

レッズは今できる最高の試合をして上海を打ち破って欲しい。

今日は目一杯の念を送り、ホームでは最高の応援をしたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

J1 home vsサガン20170923

今日は浦和に用事があったので東口からバスで来ましたが、相変わらず客を捌けないというか…バスはどんどん来てるんだからもっと乗せて発車してを素早くやればいいのにとホント思う。
立つ人を出来るだけ乗せて一台当たりの売上を上げたいのはとってもよく分かるけど、ほとんどの人が座りたがるのはこれだけ長い間シャトルバスをやってればさすがに理解してるはずでしょう(>_<)
しかも列の後ろとか途中に人がいてしっかりチェックして連絡取りながらやってこれ?って思っちゃう。
なのにどんどん列は長くなっていくし。
帰りも含めて何とかしてほしい。別にレッズがやってるわけじゃないんだけど、こういうのでまたアクセス悪い感が強くなります(^^;)


そんなイライラからスタートした?バスの中でスタメンチェック。
やっぱりなかなか希望通りにはならないですね。
陽介、ウガ、那須はやはりまだまだ難しいんですね。
そして平川は打撲で外れてて、4バックがかなりの綱渡りだとわかります。

そういった適性の問題プラスやり方の問題で、特に前半はサイドが機能しません。
特に右サイドは全くダメで、私が見てるバックスタンドとは逆なので余計にかもしれませんが、駒井がボールを持って前を向いたのあったっけ?っていうくらい印象にありません。

槙野も当然のごとくけっこう上がり、アンカーの阿部ちゃんもあまり落ちないので、後ろは航とマウリシオだけでケアしてます。
そして航はやはり本質ディフェンダーじゃないので、イバルボに大苦戦。
1点目はまさにそこを突かれた感じでしょうか。

右にはボールが回っても渋滞しちゃっててスペースがありません。
駒井もモリも調子悪かったのかもですが、特にモリは平面1対1で全くのスピードミスマッチで、勝負になりません(前からですが…(^^;)
やはりモリや槙野を使うなら、2人の特性を活かすためにもミシャ式にするかシンプルな3バックの方がいいのは間違いないでしょう。

左のトシも、相変わらず開いてボール貰っても縦に抜けられるもらい方ではないので相手もあまり厳しい感じになりません。
右に持ち替えてのクロスや切り込んでシュートだけ警戒すればいい感じで、読みやすいのです。
トシも工夫して、抜ききらないでの左足クロスが何本がありましたが、あまり有効ではありませんでした。

今日が引き分けになってしまったのは、この前半の停滞で、先行される展開になってしまったのが原因でしょう。
入りが悪いとかも多少あるかもしれませんが、それよりもスタメンとシステムの相性、ゲームプランが良くない…ってことだと思います。

前半の中頃からはだいたいの時間がハーフコートマッチになって、いつでも点が入りそうな反面、いつでもカウンターを喰らいそうな感じになります(^^;)
鳥栖がかなり割り切っていたのもありますが、ほとんど前からはプレッシャー掛けず、ゾーンに入ってきたときだけ必死に人に当たる。
ゾーンが狭いから彼らのフィジカルが生きてなかなか前を向けない。

駒井から長澤に変えて武藤を右に出します。
これで右サイドに動きが出来てバランスが改善されて、ますますハーフコートマッチになりますが、当然後ろもますますおろそかになっていきます。
追いついた後、すぐにフィードからのカウンターでやられてしまったのは必然でした。
あれだけ籠もっていれば、一発のカウンターに狙いを絞るのも当然です。

ズラタンを入れ、航が右に持ち出してそこからのクロスに武藤が本来の点で合わせる形でなんとか追いつきましたが、武藤が右に出ざるを得ないところにレッズの苦しさを感じます。
慎三、阿部ちゃん、武藤、航たち主力がかなり消耗して勝ち点1…これはつらいです。

上海では何か特別な策があるのでしょうか?
守り倒すのはまず無理だと思いますが…
ひょっとしてそこにラファとカウンター作戦を用意してるとか?
怪我人の状況次第もあるのかもしれません。
せめて1点差以内で帰ってきて欲しいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

逆境を逆手に

レッズの状況が1ヶ月くらい前より少し苦しくなってきました。
ミシャが解任される前よりは遥かにマシだと思いますが。

堀監督の導入した4-1-4-1(4-3-3)は、ラファとトシをサイドハーフにして以降ミシャ式とはだいぶ変わり個人能力重視の要素を入れてきました。
それ自体は私もスゴく良かったと思いますが、怪我人続出とポジション適性に疑問のある選手が何人かいることもあり、ここまで機能してるとは言い難い状況です。
良かったとハッキリ言えるのは柏戦の前半くらい…かもしれません(^^;)

ルヴァンカップ天皇杯も敗退し、J1も厳しい順位、ACLで上海に勝つのは並大抵ではありません。
ましてやここまでハードスケジュールだと戦術を調整することすら大変なタイミングです。
少なくともaway仙台戦までは今のシステムとやり方で突っ走るしかないでしょう。

では鳥栖戦はどうしたらいいのか?
私は特に4バックとサイドハーフに手を入れるべきだと思います。
青木が出場停止でアンカーを航に。4バックは平川(モリ)・マウリシオ・田村・菊池(ウガ)。サイドハーフは右矢島左ウメで絞り気味に。鹿島戦もそんな感じあったみたいだし。
ACL見据えてのローテーション要素はもちろん、サイド攻撃でサイドバックを生かす感じにしたいですし、この方が個人の適性に近いと思うのです。
あとはズラ(慎三)、長澤、駒井(陽介)ですかね。

矢島はよりゴールに近い方がいいですし、長澤はキープ力とリンクさせる力、駒井は持ち上がる力を活かしたい。
で、サイドバックは右左どちらかだけ上がるようにする。
これだけでかなりバランス良くなるし、個人の能力を活かすようにすれば、普通に勝てる…と思いたい(^^;)

確かにチャレンジな感じですが、いないメンバーの所が得意なメンバーを入れてあげれば、逆境を逆手に取って勢いをつけることも出来ると思うので。

がんばってほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

天皇杯4th RD vsアントラーズ20170920

またもや仕事しながらのネットチェックのみで簡潔に。

榎本、長澤スタメン良かったですし、アドも10分だけですが出てるみたいですね。

勝敗はしょうがないと思いますが、やはりもう少しジュビロ戦とのプライオリティの差をハッキリして欲しかったですね。
今の堀監督の立場ではそこまで踏み込めなかったということなのか、それとも堀監督はそれが出来ない監督なのか、微妙ではありますが検証する必要があると思います。

陽介ベンチにも入ってなかったんですね。
川崎戦はちょっとムリをしたのでしょう。それもしょうがないです。

次の鳥栖戦は、4バックとサイドハーフのメンバーに手を入れるかに注目したいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

トヨタの新スポーツカーブランド

ニュースで報道されてますが、トヨタが新しいスポーツカーブランドとして「GR」を展開するとのこと。
従来からあったブランドGAZOO Racingの頭文字を取っていて、専門店を29年度中に39店舗開くというからスゴい。

豊田章男社長らしい考え方だなぁと思うのと同時に、こんなことは少なくとも日本ではトヨタしか出来ないな〜と思います。
今みたいにミニバンとエコカーと軽だけになっちゃうだいぶ前から、スポーツカーやクーペ等の車は日本では信じられないほど全く売れてません。

レクサスRC Fについて書いた時も、500万以下の運転趣味のための車は作らなくていいと思う…としましたが(^^;)それだけ圧倒的に売れない分野の車だけの販売店を39店舗も作るとは正気の沙汰ではありません。

車種を見るとプリウスとかのレーシングバージョンとのことで、スポーツカーとはちょっと違うのかもしれませんが、それでもかなりのチャレンジなのは間違いなく、トップの社長自らがレースカーを運転できるような人で、資金力のあるトヨタならではでしょう。

今後スポーツカーや普通のクーペ系の車にも手を出してくれるならいいなぁと思いますが、おそらく当面はメーカー系の部品でチューニングした車の販売が中心になるんでしょう。
86も自分仕様に出来たり…へ広がっていくかもしれません。

若い人に車の楽しさを知って欲しいっていう意図は分かりますし、これによって安くて楽しい車の選択肢が増えるようになってくれればなとも思いますが、定着にはスゴくハードルが高そうだなぁってことと、正直苦肉の策感が否めません。


感覚的には未だに日本社会は趣味の車や高級車が贅沢品で愚かなものだという考えを完全に捨てきれてなく、さらに今のエコ時代に至っては燃費が悪くて少人数しか乗れない車は罪悪でしかなく、世間から攻撃される対象でしかないように思えます。

トヨタのこういった努力が報われて欲しいなと思う一方、悪の車じゃないよという免罪感を武器に売れまくった車がプリウスとかのハイブリッドだと思うので、そんな日本社会の特性や空気感を上手く利用したメーカーが、真逆っぽい車の文化を定着させたいと言われても…という冷ややかな気持ちもあるわけです。


それだけ全体的な車離れが深刻だということでしょう。
私たち40代とかその上の車に親しんだ世代がまだまだ健在なのに、これだけ市場がシュリンクした上に軽が売れまくって単価も落ちるということは、そりゃ海外メーカーが東京モーターショーに出てくれなくなるよな〜です(^^;)
ここに狩猟や民族移動のための馬の延長に車がある欧米と、農耕民族村社会の日本とのDNA的違いまで根っこにはあるように思えて、希望的観測をなかなか持てません。

トヨタは以前軽自動車優遇に反対してますが、それは当時自分が軽を持ってないから…が1番大きいのもありますが、ただの足というだけでない車がもっと売れないと車社会全体が廃れるんじゃないかという危機感もあったはずです。
結局国や地方自治体は税収だけは確保したいけど、世間の悪者である車を援護した立場だけにはなりたくないからハードルを下げたりとかは絶対にしないので、業界トップのトヨタとしてやらざるをえない…っていう一面もあると思うな〜(^^;)


39店舗のうちのどこかに1回行ってみたいなと思いますし、発売する車にも注目したいと思います。

昔のトヨタ2000GT、ユーノスロードスターのような名車が出れば急に流れが変わり、そういう販売店網を敷いたトヨタが創業者利益を得る…なんて美味しいことになる可能性も若干ながらあると思います(^^;)
レクサスLFAも1つ間違えればそうなってたかもしれませんし、それが日本社会の面白いというかよく分からないところだとも思うので。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村