美味しいLIVEを味わうDIARY

レッズと音楽を美味しくいただきます

こういう年もある

まずは訂正を。

10/11の投稿"ラストチャンス"で、左肩上がり4-4-2っぽい戦い方が拠り所になりつつある…と書きましたが、それはたまたまだったのか、それとも橋岡ありきの戦い方だったのか…

少なくとも昨日埼スタ大分戦の戦い方は、ACL広州戦・清水戦とは違いました。

それを裏付けるのは試合前の監督選手のコメントで、練習は時々ハードだったけど、戦い方的には今までの積み重ね…とずっと今シーズン聞いてきた話だった。

もちろん橋岡いないと推進力出ないから変える…は分かりますが、5バックになりがちで、その割にプレスに行きたがるからお尻の重さとのアンバランスが解消されない、前後分断で中盤スカスカになりがち、攻撃持ち味の関根の守備負担が重くなりすぎ……

と、解消されかかってた問題がまた表に出てきたように見えます。
う〜ん(x_x)積み重ね積み重ねで来て、それが欲張りすぎでイマイチ機能しない、相手のやり方への対応が出来ない、だから今の順位にいるはず。
それを関根の守備負担を軽くして、右は橋岡の推進力に頼り、大輔がラインコントロールして中盤コンパクトにする、左肩上がりの4-4-2っぽい戦い方に移行しがち…で解決しつつあったのは、あまり手応えを感じなかったのかなぁ…(x_x)

やっと色んな事が整理されてきたのに、また色んな方向性が合わなくなって、結局何をやりたいのか分からない…ように見えちゃいますね。
何人かの人が、こういう時は試合間隔を開けない方が良いと言ってたけど、まさにその通りの感じです。


特に前半は悪かった。
関根は右サイドでほぼ守備しかしてなくて、後半は絡めたけど前半が影響してキレがイマイチ。
前半右サイドが機能してない分、途中で槙野が何とかしようと左サイドバック的に動いて縦に持ち運びますが、その前にいるウガは縦を切られるとすぐに中にパスを入れてしまうので前に進めないしタメができない。
ウガがそういうタイプなことは分かりきってるわけで、これではチームとしてどうやってボールを前に進めようとしてるのか分からない。
こういう状態ではたまに裏狙いしても単発だし、サイドチェンジもほとんど無い。


守備の脆さもむしろ悪化?最後に1点取られて負けるけど、それ以前に前半から後半途中にかけての大ピンチを無くさなきゃです。
プレスが掛からなかったのもあるけど、その後DFの前でボールを持たれた所からの急なスピードアップに対応出来ない。
大分右サイド松本怜がストロングポイントなのもあるけど、左サイド狙われてポストに助けられた場面はあまりにも簡単に崩されすぎ。
後半もお互いに任せすぎで動きが緩慢になって破られそうになる場面もあって、また元に戻っちゃったじゃん…と言いたくもなります。

マウはスピードもスキルもあるし競り合いにも強い。今日もそれを発揮してくれてたけど、どうにも周りへの影響力が弱いし連携が良くない。4バックにして大輔とかにコントロールされた方が持ち味出ると思うけどなぁ…

エヴェは運動量あるし技術高い、ファブは高さあるしパンチ力ある、慎三は素晴らしいポストから繋げる…とみんな能力高いしそれが発揮されてるけど、点が線や面にならない、点のままなんだよなぁ…


大分戦の前の休み"ラストチャンス"は結局生かせなかったように見えます。
死ぬ気で生かせてない戦力を組み入れなきゃね…とも言ったけど、健勇も山中もあの状況で送り出されて持ち味出せと言われても、チームのやり方が迷走しててはどうにも出来ません。彼らはエメやワシではない。

チーム状況が良くないのがずっと続き、良くなりかけてはまた戻り、かといってスゴく悪くなるわけでもない…という年は珍しいと思います。
その象徴がACLには勝ち残ってる事で、2007年・2017年と比べてもJとの落差が大きくて、ここまでACLに気持ちが入らない年も初めてかも。

こうなると、結局選手たちの気合と根性とバイタリティーだけが頼りになります。
ましてやACL勝ち残ってしまったら(しまったら⁇)どうやってもJに影響が出てしまいます。

武藤のケガがどうかにもよるけど、陽介の復帰・橋岡ありきの戦い方…が頼りになっちゃうかなぁ…

祈りにも近い形にしたくなかったから、この休みで大槻監督とコーチは何とかしてくれ…と思ったけど、出来なかった以上はしょうがない。
後は我々サポはひたすら後押しして、選手たちは経験を生かしてひたすら歯を食いしばり、関根や橋岡が壊れないようお願いするしかありませんm(_ _)m

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村