音楽
コロナ禍で、私知る多くのバンドやアーティストが活動休止・解散・メンバー離脱…等があって、体感的には半数以上が無くなった感じかな。そんな中でも、fleufleuはLIVEを止めることなく、ある意味ライブハウスや周辺業界を支えてきた存在だったと思います。 私…
アコースティックのハピコレ! 全5組でしたが川音さんは3年以上ぶり、森田さんは初めましてと思ったら"君とバンド"さんで拝見したことあり…とバリエーション富んでて面白かった。 ・伊藤さゆり さん ・珠希美いな さん ・栞奈遥 さん ・森田理紗子 さん ・川音希 …
前回タップダンスチームON the WOODのファーストライブをやった青山の月見ル君想フさん。今回は石川周之助さん率いるQuintetと豊嶋さおりさんのコラボLIVE。豊嶋さおりさんはON the WOODの一員で、ゲストにON the WOODという形でした。 Quintetはサックスの…
お昼のLIVEの後、またアメ村でたこ焼きとか食べて(^^;)一休みした後心斎橋のライブバー真心場へ。 場所的には昔よく通った所だけど、ライブハウスはやっぱり場所が分かりにくい。到着間近で偶然夢那ちゃんチームの皆さんに遭遇し、場所を教えて頂いた。よく…
年始1発目のLIVEは大阪。正直想定外でした。安城夢那さんのバンドLIVE(クレフェス)がこの日にあるのは分かってましたが、数日前に急にこの日の夜にアコースティックLIVEが入り、夢那ちゃんのエレクトリック→アコースティックの2本立ては見逃せない!となっ…
ホントは今日来れるかどうか怪しかったけど、朝大丈夫になって当日予約で来ました。やっぱりLIVEの〆は音実さんだよね… 東京音実劇場店長のたまちゃんがキーボード、ゆーやんがカホンを叩き、2人の演奏をバックに各アーティストが歌う形。さらにゲストギタリ…
年末にある対バンイベントは、1年の集大成的な感じで長時間多くのアーティストになる場合が多く、このLIVEもお昼の12時過ぎから夜22時までと長丁場。計13アーティスト。 これをずっと立って見てるのはさすがに現実的ではなく、時々ちょっと寄っかかりながら…
今年1番通ったLIVEはコチラ。 ほぼ毎月やってたと思うけど、不参加はたぶん1回だけだったんじゃないかな… そして今年のラストも来ることが出来ました!活休中エルフリーデのリズム隊2人ですが、今年は色んなチャレンジをしてくれました。特に歌ものは李奈さ…
赤坂見附のクローフィッシュでTOKYO DARKHORSEのプログレ即興LIVEを昼に見た後、徒歩8分くらいの赤坂ERIC BARへ。 TOKYO DARKHORSEには星野李奈さんがいるので、今日はエルフリ三昧でした。 これをLIVEに入れるか迷いましたが、クリスマスパーティーとはいえ…
ちょい久しぶりのグル女 前回は目黒ブルースアレイでパーカッショニストの方も入った豪華編成でしたが、今日はより3人の個々人にフューチャーされる感じ。 それでも曲によっては前メンバーのジュナさんがサックスのサポートで入ったり、ギタリストのカワコウ…
3回目くらいの真昼の月夜の太陽さん。モダンでありノスタルジアも感じる…そんな今日のテーマにピッタリのライブハウスだと思います。 高尾彩佳さん 珠希美いなさん 麻桐友恵さん の3マンで、お三方とも全くタイプ違いですが、声も歌も素晴らしくて楽しかった…
初のミュージックバーneoneraさんですが、武蔵溝ノ口駅で降りるのも(たぶん)初めてと初めてづくし。 駅から少し離れててやや高台にあり、小さいショッピングモールとか結婚式場っぽい雰囲気で、他にレストランとか併設されてるようです。基本車で来る感じ? …
もう4回目のみくゆーLIVE。今回も場所は赤坂のERIC BARさんでした。 今回私やらかしあって写真無し(^^;)相変わらずの弁当美味しくて、今回もあっという間に完食。リハでは四時間くらい音合わせしてるらしく、またサポート宮野さんもエルフリーデの曲にだいぶ…
安城夢那さんのワンマンライブの後横浜へ。 まずはケチャップスパゲティ発祥のお店と言われる、センターグリルさんへ。スパゲティもさすがの美味しさだけど、チキンピカタという卵多めバッターと衣で焼いたやつ美味しい〜(^^) さすが歴史ある洋食屋さんです…
デビューしてまだ間もないガールズロックバンドGЯeeDですが、早くもワンマンLIVE。 しかも今回のハコ、六本木のunravel TOKYOは以前morph-Tokyoという名前だった所で、コロナ禍で閉業してただけに…とにかく嬉しい(^^) 内装はけっこう変えた?かな。GЯeeDはプ…
昨日のチャイナスクエアでのラジオ公開収録風音楽バラエティに次いで、今日(しかも朝10:00スタート)も学園ものパロディーの学力テストという、音楽ライブ要素ゼロのライブに参加。内容的には3部に分かれていて、私参加の1部は歌無しですが、夕方からは朝参…
最近来ることが増えた井荻にあるチャイナスクエアさん。中華レストラン兼ライブハウスというハイブリッドな業態ですが、今日はさらに普通のライブでもなく、お悩み解決のラジオ公開収録のようなノリの音楽バラエティでした。 MCは初めましての百山月花さん。…
新曲"COMICAL"のタイトル名が付いたツアーファイナルが渋谷のTOKIO TOKYOでありました。スタートもここTOKIO TOKYOだったので、まさに戻ってきた感じ。 ただツアースタートは対バンで5曲くらいだったけど、今日は10曲くらいは歌ったかな? たっぷりRonsweek…
久々の代官山NOMADでみくる&ゆーやんのアコースティックライブ。ギターサポートはいつものように宮野さんでした。 回数重ねてきて3人の息も合ってきた感じが伝わりますね。特に2曲目が絢香のにじいろで、3曲目がユーミンの"優しさに包まれたなら"で、この曲…
ちょっと久しぶりになっちゃった安城夢那さん。前回のアコースティックワンマンだったっけ…行きたかったな。今日の赤坂naveyfloorさんは対バン。トッパーのかなさんには間に合わず、2番手marinaさんから参加。 夢那さんにとって路上を除いては初のサポート…
最近来ることが増えたチャイナスクエアさん。女性シンガーソングライター(SSW)さんがよくLIVEされてる印象がありますが、名前の通り中華レストランとのハイブリッドなのが特徴で、今日は台湾ラーメンを注文しました。この手のお店で必ず注文するようになっ…
ギタリスト柏木みゆうさんの生誕LIVEが下北沢のReGでありました。下北沢のライブハウスでは一番来てるかな。今日は天気が良くないので外で並ぶのに少し苦労。みゆうさんは自身でのバンド等はやってなくてサポートのみ。 なので今日の対バンは以前からサポー…
なんと7年ぶりのRihwaさんのLIVE。きっかけは、最近フォローするようになった三原勇希さんのツイートでした。リファの誕生日会だー行くしか❤️ https://t.co/XOV9HDwuOo— 三原勇希 (@yuki_mihara) 2022年9月15日 Rihwaさんと三原勇希さんは友人で、今回のバー…
2か月前に延期になっていたバースデーLIVE。活休中エルフリーデのボーカルみくるが毎年やってるバースデーイベントですが、今回は夕方から始まって3部に分かれ、休憩も入れると約6時間のロングランになりました。 1部はバンドLIVE。 ドラムは最近一緒にやる…
Unwaveが5周年記念のワンマンLIVEを3月末に下北沢ReGでやってますが、そのLIVE DVDの発売記念と、ボーカルFRAMさんの生誕祭を兼ねたLIVEが渋谷GUILTYでありました。 UnwaveのLIVEは久しぶりです。 この間にFRAMさんはソロプロジェクトが始まったり色々ありま…
中華レストラン+ライブハウスのチャイナスクエアさんが12月頃まで(隔週くらいで)続ける予定というワンマンスペシャル。 シンガーソングライターSSWが行うLIVEの多くはバンドでいう対バンタイプで、一人の持ち時間は30分前後。サポートにピアノやカホンの…
これまでも来たかったけどやっと初めて参加。下北沢らしいミュージックバーで、アーティストも観客もミュージックチャージを払って参加する形式。 ステージがあり客席もあり、演者で演奏してない人はカウンターで呑んでる感じ。ですが客もカウンターにいたり…
タップダンサー豊嶋さおりさんのLIVEで荻窪のvelvet sunさんへ。中央線沿線のライブバーらしくおしゃれ。こういう店に夜な夜な出没する大人でありたかったけど… 豊嶋さおりさん2回目ですが、今回はパーカッショニストで他にも色んな楽器を駆使する、さのみき…
3か月前のワンマン以来となったRonsweek。その3ヶ月間では色んな事に参加は出来なかったけど、音源はかなり聴きました。まさみさん(まさみん)とほなみさん(ほなみん)のデュオで、ほなみんがギター、まさみんがキーボードを担当してます。お二人とも可愛…
先月参加できなかったけど、8月はチケット確保。 なんとなく、2か月ぶりでも久々感があるので不思議です。今日はインスト曲中心でプラスエルフリーデ曲。ゆーやんがドラムを叩くのはほぼこのLIVEだけで、エルフリーデの時は演奏がなかなか見えなかったので、…