美味しいLIVEを味わうDIARY

レッズと音楽を美味しくいただきます

2022浦和レッズ⑦

キャスパーに名古屋からオファーがあったようですね。

これで色んな事の辻褄が合ってきた気がします。


やはりスコルジャ監督にとって、キャスパーはコスパが悪い選手と写ってるんだろうなと想像します。


名古屋は色んな事が起こるはずなクラブNo.1なので、レッズが欲しい選手含めて色んな交渉・駆け引きをやってる真っ最中かなと。


感情的には名古屋含む国内は嫌だけど、色んなオファーある中でレッズにとって1番良い条件ならしょうがないかもしれません。



代役を求める声も大きくなるでしょうが、前回も言ったようにワントップはリンセン・慎三・髙橋の3人構想かなと。
松尾も今年やったし、シャルクもこなせるでしょう。


むしろ岩波や馬渡がいなくなるかもしれないDFラインの方が優先度は高いと思えます。

北欧左利きCBの噂が今どうなってるのか知りませんが、もしそうゆう選手が獲れれば文句なし。


個人的には、新しい監督になっただけで選手の競争意識は十分煽られるので、今の選手がそれほど出ないなら獲る選手も少なめが良いかなと思います。

今年のチームの骨格が固まったのはACLトーナメント前頃だったのを忘れてはいけない。

今のクラブの財政規模、選手たちの実力に見合ったサッカーさえ出来れば十分3位以内は狙えると思うので、無用なプレッシャーは禁物かなと。




ボランチは岩尾と敦樹の組み合わせが成功したと思いますが、シーズン終盤はそこに固執し過ぎた印象もあります。

2人はよくやったと思いますが、最後の方は対策されて厳しかったかな。


実質岩尾のアンカー+敦樹と佳穂(江坂)の2インサイドハーフっぽくなる事が多かったけど、その3人で真ん中を持ち運ぶのに苦労した辺りからレッズの調子が落ちていった感じ。


もう少しサイドやサイドチェンジを上手く使いたかったし、平野・安居・柴戸の3人は故障があったとはいえ上手く活用したかった。


ただ、ACLの埼玉開催以降は結果へのプレッシャーがキツすぎてそれどころじゃなかったのかも。



ヒントはフランクフルト戦にあったと思いますね。

相手がレッズをよく分かってなかったとはいえ、特に安居が真ん中を上手く使ってボールを上手く持ち運んだり散らしたりしてました。

馬渡や宮本はインナーラップして決定機に絡んでたし、松崎もシャルクも持ち運んだ勢いのまま仕掛けてたし、前線からのプレスも有効でした。

たぶんこれがリカのホントにやりたかったサッカーなんだろうな…と思えましたね。



シーズン中はなぜこのサッカーが安定してできなかったのか、しっかり検証して欲しいです。


スコルジャ監督も基本は繋いでいくようなので、2年間の財産がムダになることはないでしょう。



試合運び、上手くいかなかった場合の対応力…来年のキャンプでは細部を詰めていって欲しいです。


にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村