美味しいLIVEを味わうDIARY

レッズと音楽を美味しくいただきます

J1 home vs サンフレッチェ20171029

アウェー広島で1-0勝利。残留へのモチベーション高い相手にしっかり勝ったのは良かったです。
得点シーンだけ見ましたが、キレイなサイドからの崩しでした。今年に関しては、航右サイド固定で行かざるをえないですかね。

前のサイドは最初右武藤左ラファだったようですが、途中から入れ替えたみたいですね。あまりうまくいってなかったのでしょうか。
なかなか攻撃の形が作れない試合が多いのは気になるところです。

ただこの試合はまず勝つこと、そしてできるだけお試しを入れる事が目的でしょうから槙野センターバック、ウガサイドバックにしてACL1戦目の予行演習を出来たことは良かったです。
那須が控えにも入っていないのは心配ですが…

後はACLファイナルに向けて怪我をしないこと、コンディションを可能な限り最高まで高めることですね。
がんばってほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

シーチケ更新案内

ついに、というかもう、シーチケ更新の案内が我が家にも着きました。
毎年思いますがホント早いものです。
以前は転勤の可能性も十分あったため、恐る恐る更新してました。今は確率低くなってちょっとホッとしてますが。

で、このブログではシーチケ更新をどうするかをお伝えしていきます…と言ってきましたから、現時点の考えを書いていきます。てことはまだまだ悩んでるということで…(^^;)

結果ミシャ政権の総括、監督交代前後の混乱低迷をチームとして責任を明確にして、責任を取ることが更新〆の前にあったら、今のままバクスタレッズシート更新でいきたいと思います。

他にも言いたいことは山のようにありますが、最低でも一つだけハッキリさせておきたいこと。
ミシャと杉浦コーチは成績が悪い責任を取って解任されましたが、ミシャに丸投げしてたチームトップ、周作の調子がかなり悪かった責任が十分あるはずの土田コーチとの差を説明してほしいということ。

土田コーチはその前の監督交代にも立ち会っていて、コーチにも成績不振の責任は当然あります。堀監督も就任の時にそう言いました。プロ野球では打撃不振なら打撃コーチが解任されるのが普通です。
周作に関してはヒドいときはメンタルが参っているように見えました。そういった事含めてケアしてたのか?コーチとして最低限のことも出来てたように見えません。
そして、そうじゃないというならそれなりの説明をしてほしい。
ミシャや杉浦コーチは解任したけど、土田コーチは続けてることについての説得力のある根拠が欲しいです。

チームトップについては、もう逃げ切ろうとしてる感が伝わってきて嫌ですね。
何ヵ月か前に、社長がアクセスを改善するって発言がありましたが、つい最近EVバスの記事がありました。
こういう、いかにも実績作りましたな発言は、政治的匂いがプンプンです(^^;)
それに堀監督の評価が高いこと、ACLの好成績を必要以上にアピールしてるように見えます。

でもミシャの辞める前数か月くらいの発言を思い出すと、あまりにもヒドすぎで完全に足元見られてる感じでした。
ミシャが悪いわけではなく、丸投げしてたクラブトップが悪いのです。
少なくとも、あれだけ言いたい放題なのは全く監督をコントロール出来てない証拠です。
そして、それはプロクラブとしてはあってはならない失態です。

そんなことの検証をしなかったり、責任を取らないプロクラブのシーチケは買えません。レッズがアマチュアなら話は別ですが。

前からそうなんだから今さら?という方もいらっしゃるでしょう。
でも、こういうことは発信していかないと、クラブの方はプロとして承認されていると勘違いします。

シーチケ更新しなくても応援はします。選手に愛着もあるし。
ただ、それは地元のクラブだからというだけで、仮にそれがアマチュアだとしても応援するということと一緒なので、金は落としません。
ユナイテッドオブマンチェスターみたいなのが出来たら乗り換えようかな、とすら思っちゃいます。

完全に0か100かでなく、席数減とか、安い席にするとか、更新しないで年に何回かだけの観戦にするとか、REXカードの更新だけにするとか(できるのか?)の妥協案ももちろんありますが、最低でも検証は必要です。

またここで結果報告します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

BEYOND THE MOTOR

また東京モーターショーが始まります。
車好きにはやはり注目のイベントですし、私個人も免許を取ってからは毎回参加してます。昔はホントにただ沢山の人を見るために行ってたようなものでした。
それを避けるために、一時期は頑張って休みを取って行ってたこともけっこうありました。
ただの展示会ではない、車好き、運転好きをくすぐる何かがあったからです。ワクワク感とでもいいますか。

それも5,6回前くらいからはだいぶ様相が変わってきました。日本ではミニバンと軽とエコカーしか売れなくなっていき、ドンドン市場が小さくなっていきます。
勢いがなくなっていくのも当然で、東京モーターショーはエコ技術だったり自動運転の技術を披露する場になっていきました。
メーカーも工夫はして、小さいスポーツカーやプレミアムカーを出していくことで何とか車への興味が続くように頑張ります。

ですが、さらに追い打ちをかけるように2009年くらいから海外のメーカーが出なくなる事が起きてきました。
今年はよく見てませんが、ドイツとフランスとボルボだけな感じでしょうか。
イタリア、イギリス、アメリカは全滅のようです。

でもそれもしょうがないですね。
イタリアはフィアット1社であとはその子会社ですから、フィアットの調子が良くない以上やむを得ないです。
イギリスは自国資本が無いですし、親会社の意向ならそりゃコストダウンになっちゃうでしょう。
2009年の時に確かロータスアルピナだけだった記憶がありますが、あれは奇跡だったのかもしれません。
アメ車はそもそも日本で売れた試しがありません。ディーラーすら維持できなさそうな市場のモーターショーにに出る必要はないでしょう。

こう見ると、いわゆる面白いと思われているメーカーの出展が少ないのが分かります。
本来は面白かったりぶっ飛んでる車が多かった日本ですが、この10〜20年くらいですっかり様変わりしてしまいました。
こうなってしまうと、今のモーターショーの形態はなんだか中途半端で魅力を感じません。

以前のように派手に出来ないなら、もっと工夫してSHOWとして楽しかったり斬新な演出とかがないと、曲がりなりにも入場料を取ってるショーとしては、見る方もSHOW的楽しさを感じないし、見せる方も高い出展料に見合いません。
カスタムカーのオートサロンが活況らしいのとは対照的です。

今のような展示会の延長から脱却出来ないなら、いっそのこともっと地味にして、業界の人ばかり集まるような展示会形式にしてはどうでしょう。
その場合は入場はタダにして、そのかわり出展料も安くしてハードルを下げる。
さらに商談も出来るようにして、出展者にもメリットを出す。合同商談会みたいな?感じにすればいいのでは。

また、それだけだとつまらないので、それとは別に高い入場料を取るSHOWをやればいいのでは。で、例えば1年ごとに展示会形式と交互にやるとか。
それでもお金が足りなければ、もっとスポンサーを募ればいいでしょう。
SHOWの場合はスポーツカーやプレミアムカー、コンセプトカーばかりにして、極論テーマパークのような?感じにする。
それだったらフェラーリロータスも何台かは出してくれるのでは(^^;)
それでホントに楽しそうなら、今の親世代はまだ車好きだからみんな5千円くらい出すんじゃないだろうか。

こういうのすら考えられもしないというなら、日本の車社会は寂しいことしか待ち構えてないかもしれません。

BEYOND THE MOTOR……今回のテーマは車の価値を拡張させて、垣根を越えたイノベーション…をイメージしてるようですが、拡張したらますますイメージが薄まって、メーカーはホントの製造部門担当みたいになっちゃいそうです。
BEYOND THE〜ときたら僕らはTIMEが先に来ちゃいますし(^^;)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ガンバ戦トレカとスピードくじ

台風の大雨で結局私たちは帰ってしまったわけですが、試合を生で見れなかったのが残念だったのと、トレカを買った後その場でみんなで開けながらワイワイやる楽しみがなくなったのも残念でした。
やはりその場で青空の下開けながら、当たっただの外れた?だの騒ぐのは至福のひとときです(^^)

子供の頃、特に駄菓子屋で買うウルトラマンのカードにドはまりしたのを覚えてます。
さすがにレオまではリアルタイムではなく再放送ですが、その再放送をとにかく見まくりましたね。
あの頃は小遣いの中から50円・100円の単位で恐る恐る開けて、ものすごく喜んだり失望したり友達を騙して?交換したりとか、思えば大人に必要な交渉術すら学んだような気がします。
駄菓子屋のおっちゃんとも交渉したような…(^^;)
で、コンプリートすると何かが当たって、クラスの中でいち早くコンプリートした奴は英雄だったような記憶です。
もう何もモノとしては残ってないし、今となってはただの記憶の中の出来事ですが。

そんな時代の純粋な私からすればボックス買いする今の私は完全に邪道なわけで、子供連れの知り合いとはちょっと離れて買い、スピードくじの一部は子供が引きました。
くじを引く子供はやっぱり楽しそう!大雨のせいで客も少なくゆっくり引けます(^^)そういえば結局売り切れたのかな?

そして、ゲットしたのは最高3等が一つ、あと4等が2つ、5等が4つとけっこうな大収穫(^^)3等はレディースで!

北川さんやった〜(^^)/去年のプレコンに続いて2つ目ですかね!

梅ちゃんと那須!(^^)那須は初めてですね。梅ちゃんはファンだし嬉しい〜

そしてインサートカードはこの2人。

ラファは前回のカードにも入ってたし、ユニや色紙などいっぱいゲット!
梅ちゃんもだけど好きって言ってる選手のは手に入るものですね(^^)
榎本は先日のGKサイン会でユニにもらったやつに次いで2つ目!もっと出て欲しいです。

今回も大満足(^^)やっぱりカードが一番盛り上がるなぁ…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

J1 home vsガンバ20171022

今日は知り合いの子供が一緒だったこともあり、結局帰ることにしました。しょうがないです。武蔵野線が止まったり、バスが強風で…とかがあったら最悪です。
知り合いと子供の好きな食べ物を買って、みんなでテレ玉観戦することにしました。

結果3-3ドローでした。結果としては残念ですが、内容は堀監督になって90分通してでは1番良かったと思います。
4-1-4-1というよりは4-3-3(4-1-2-3)になってました。ホントは神戸戦でこれをやって欲しかった…
前半の前半ではあまり上手くいってないように見えました。そこでベンチから、ズラにもう少し絞るようにの指示が出てたようですが、そう!それだよ!と一人で喜んでました(^^)

陽介と長澤は守備の負担が重いのでさすがにそれほど慎三の近くにはいられません。
その上でズラとラファがサイドに張るとますます慎三が孤立します。
それを避けるためにズラとラファが絞るととても距離感が良くなります。

ラファは左サイドだと必然的に中に切れ込む形になりやすいので、最初から問題無かったですが、そうすると槙野が上がりやすくなってしまい、バランスを崩してしまいます。
ただ航がそれを見ながら自重してた感じで破綻しなかったのでしょう。
前半の後半はパスも上手く回ってましたし、点は入りませんが良かったと思います。

後半は逆に点の取り合いになってしまいましたがしっかり先行してましたし、結果3点取られましたが、3点ともこれまでの変な取られ方とは違ってました。
レッズの選手はやはりミシャが集めてるのでどうしても攻め気が強いのと、パスがうまく回るとどうしてもそのフォローに自然に反応してしまいます。
3点目なんかは何でも無いところから左サイド奥に持ち運ばれてコーナーキックを取られてしまってますが、これが上海上港戦ですらそんな雰囲気はありました。
ただ、上海戦ではとにかく点を取られないことに集中してましたから、ぐっとこらえたのが運を呼んだ…感じでした。
でもあそこまでの集中はそうそう続けられません。なので、ガンバは今回レッズのそういうところを上手く突いたって結論にしたいです。
遠藤がいるのに初瀬がずっとコーナーキックを蹴ってたのがちょっと驚きでした。

海上港戦では慎三や槙野のヘッドが決まってたらもっと楽だったのに…とは思いましたが、もし決まってたら逆に気持ち良くなってやや前掛かりになってしまって、その後2点取られてアウェーゴール差で負けてた…かもしれません。
それだけあのレベルになるとちょっとのバランスの狂いでどうにでもなってしまうし、上海戦は良かった、ガンバ戦は悪かったって簡単に言ってしまうのもどうかなと思いますね。

他にもけっこう良かったことはありました。
長澤がJ1でも起点に守備に攻撃に効いてました。今までは陽介を抑えられると…なところもありましたが、2人とも起点になれると相手守備も取りどころを簡単には絞れなくなります。

那須がベンチ入りしてましたね。
ということはボチボチ使えるということでしょう。マウリシオがACLファイナル1戦目出られませんから、それに向けてコンディション上げて欲しいです。
それと平行して阿部ちゃんアンカー、青木インサイドハーフ、矢島サイド、菊池サイド、槙野センターバック…といっぱい試して欲しいです。

堀監督には色んなお試しと、結果と、コンディション調整といっぱい追い求めるものがありますが、これを成功させるくらいでないとアルヒラルには勝てないかもしれません。
難しい舵取りですが、ぜひがんばってほしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

ホントにやるの?

絶賛台風接近中の中…今埼スタにいます。
今日の他3つの目的免許更新、投票、トレカゲットは完了しましたが、もう一つのガンバ戦観戦はホントに出来るのでしょうか…⁇

試合はやれば確かに何とか出来るでしょう。怪我がすごく心配ですが。私たちは雨に濡れるのも構いません。
が、私たちは家に帰れるのでしょうか⁇

中止にした場合スケジュールを入れられないらしい…と誰かが言ってました。
それがホントだとしたら、ACLファイナルってまあ行けないよね…って感じなのでしょうか?

ましてや大阪に帰る方々は台風に向かっていくようなものです。
7時に終了してダッシュしたとして、計算上は最終に間に合いますが、帰れないことも十分計算する必要あるでしょう。
みなさん宿確保済とか…⁇

真剣に悩み中です(^^;)

それにしてもオフィシャルサイトもず〜っとアクセス出来ないなぁ(>_<)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

大原櫻子 LIVE @ Zeppなんば 20171018

大阪に来れるとなるとテンション上がっちゃう私ですが、そのほとんどは基本食。この独特過ぎる空気感と匂い、人間同士の距離感の近さ、コテコテ感、合理的考え方等、ある意味沖縄や北海道以上に異国感を感じます。
特に私的に大好きなのは合理的思考。それが食にも反映されていて、ホルモンが「放るもん」らしいのは有名だし、安くて旨い物を効率的に食べることにかけて大阪の方々の右に出る人はいないと思います。
吹田に住んでて、さすがにガンバと阪神は結局好きになれませんでしたが…(^^;)

じゃあ大阪に住みたいの?っていうとそうではなく、私のようなコテコテの埼玉人でレッズサポにとって、合理的考え方含めシンパシーを感じるのです。
みなさんご存じの通り阪神ファンにレッズ好きがけっこういるし、もともと弱いチームを熱狂的にサポートする?意味では共通項もあるしということで…

前置きが長くなりました。色んな人たちを大阪で見てきましたが、大原櫻子は大阪に合ってますね。
もちろんaiko絢香など大阪人の場合は、また違った大阪人同士のリズム感や間合いになりますが、特に関東東北の人は合う合わないがけっこうハッキリします。
そしてライブ会場が小さめだと、必ず掛け合いというか、会話というか、微妙なタイミングでのコール的なやつとかが入ります。
ややNGKな雰囲気になることがあり、これが人によっては妙な空気感になりますが、大原櫻子はそれが無く、彼女の素直でややSっぽいキャラがはまってる感じがしました。
まだまだMCは、頑張ってますが未熟な彼女にとって、声をガンガン掛けてくれる雰囲気は助かるでしょうし、声に対する返しが練習になってる感じです。
大阪の人は関東人が話す上から感のあるエセ関西弁が大嫌いですが、そこに努力というか健気さが入ると受け入れてもらえる印象です。
大原櫻子は上手くそこにすっぽり入ってました。これは感覚的ですが、とてもよく分かるのです。
まだまだマニュアルというかレールからはなかなか外れられませんが、大阪では今後もそこにチャレンジして、歌以外も余裕を持っていっぱい楽しめるよう頑張ってほしいです。


Zeppなんばは3回目くらいかな?大国町駅が一番近く、木津卸売市場すぐとなり、なんば駅からはけっこう歩くという面白い立地です。
卸売市場が近くなせいか道も広く、整然とした大阪中心地らしくない感じで、待ちの時間も過ごしやすいです。

キャパは2.500人くらいと標準的ですが、割と横に広めでしょうか?全体にコンパクトで見やすいですね。
1,000番ぐらいという真ん中くらいの順番で、入ったら縦横真ん中やや後ろのバーの後ろに陣取れました。これで掴めるし寄っかかれるからおっちゃん助かります(^^;)

ただ、大原櫻子の最近の傾向は、誰かとのコラボだったり、「前向きな」とか「爽やかな」とかの曲が多く、売れてきた歌手みんなが陥る感じになってきてたのでちょっと心配してましたが、ライブはやっぱり別物なのかちょっと安心しました。
天真爛漫さとか、いたずらっ子ぽさが魅力なので、あまり洗練されたりおとなしめになると普通の上手い歌手になってしまいます。

ライブ中は基本元気いっぱい、明るく弾ける歌が中心で、相変わらず裏声ちょっと多めが気になりますが、声量も十分でノリも良かったですね。
演出はもう少し抑えめがいいと思いますが、衣裳も派手すぎになることなく、彼女らしさが出てました。
全体的にはすごく満足です。

今年はあと2回行ける予定ですが、楽しみにしたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 音楽ブログ ライブ・コンサートへ
にほんブログ村