美味しいLIVEを味わうDIARY

レッズと音楽を美味しくいただきます

縦割り行政2

先日の同じタイトルで質問していた件、今日返信が来ました。

簡単に言えばオンラインショップでは扱いがなく、レッドボルテージかスタジアムでしか売ってないので、問い合わせはレッドボルテージにしてほしいと。

確かに私がレッドボルテージのサイトをもっとちゃんと見ていればこの質問は無かったわけで、その点は申し訳ないと思ってます。


ですが前回読んでいただいた方はお分かりの通り、問題はそこではないのです。

オンラインショップのサイトを見ると、運営はレッズとなってます。

そして今日帰ってきた返信、土曜に来てた返信ともオンラインショップのサービス担当部署…ということは、この3日間で在庫管理してる部署や、レッドボルテージに問い合わせして確認後、今日の返信になったということなんでしょう。
(ひょっとしてレッドボルテージは別会社?)


それにしても一つ確実に言えることは…
この返信に3日間かかることはあり得ないでしょう(^^;)
ということ。

レッドボルテージもオンラインショップもレッズ公式を謳っていて、それぞれでしか売ってない商品もあるにせよ基本は同じ商品を売ってるわけで、それぞれがどんな商品を売っているか共有してないなんて…あり得ますかね?
ユーザーにとってはどっちだけで売ってるとかはレッズ側の都合でしかなく、こんな質問は一番よくあるやつとして予想できるけど…

これが、大して商売っ気が無いから品揃えも少なくて量も作らなくて、試合の時に出店で売っているぐらい…とかならまだ分かるんだけど、記念商品とか含めて儲けることには貪欲だからサービスの貧弱さが際立っちゃうわけです。

しかもほとんど作った分だけ売り切って終了だから在庫や製造管理もさほど必要ないのに…


まあ他のチームもそうだけど、Jリーグのライセンス商売の範疇になっちゃうから、どうしても工夫はしなくなっちゃうのかなぁ(x_x)

それにサポの数が分かってて作った分しか売らないから、売り上げや利益の上限を見切ってるだろうし、サービスしてもしなくても大して変わらない…だからユーザーからかなりうるさく文句言われないと会社として動かない…って体質になってるのかもね。

たぶん店員やサービス部門の人達はこんなサービスしたいとか色々あるかもしれないけど、そういうことを実現したり言ったりできる雰囲気じゃないんだろうな〜。


面倒くさいんだったら、オンラインショップの商品もレッドボルテージの商品もオフィシャルサイトで一元管理にすればいいと思う。
よくメーカーがカタログをPDFでアップしてるみたいな感じにしてもいいし。

限定商品とかはそれぞれのサイトへのリンクを貼ればいいだろうし。

で、在庫や商品性の問い合わせも全部オフィシャルサイトのみにする。

そうすれば、あっちも見なきゃこっちも見なきゃ…が無くなるし、管理する方も楽になりそうな気がする…んだけどなぁ(^^;)

サービスや商売する気があるんだったら、他にはこんな店でも売ってます…っていうのも広告とかと合わせてやっぱりオフィシャルサイトでやれると思うしね。


とにかく商売したいんだったらもっと工夫してほしい。
せめて努力の跡を見せて欲しいです。


にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村